パートの立ち仕事を始めてから、夕方頃になると足がすごくむくんでしまいます。
朝起きてもしばらくむくみが取れず、出勤するときにパンプスを履くとキツいし、パンツスーツも太ももがパツパツ。
足がむくむ理由は、塩分の摂り過ぎが原因の一つなんだとか。
むくみを取るには、ビタミンE、カリウム、クエン酸などを積極的に摂るのがいいんだそう。
そんなときにネットの広告で、足のむくみを解消するという「するるのおめぐ実」が気になりました。
するるのおめぐ実は980円でお試しできるというので、試してみようと思います。
するるのおめぐ実の袋は、手のひらサイズの大きさ。
ドラッグストアでよく見かけるサプリの袋と同じサイズです。
袋の部分にはジッパーがついているので、しっかりと密封できます。
アルミタイプの袋だし、いつまで衛生的に使えそうなのがいい感じ。
コンパクトな大きさで軽いので、旅行先にも持ち歩くことができます。
足のむくみを解消するには足をマッサージする他にも、カリウムを多く含む食材を食べるのがいいんだそう。
カリウムを多く含んでいるのはパセリやヨモギなどだから、日常的に多く摂りいれるのは少し難しそう……。
でもカリウム配合のサプリメントなら、するるのおめぐ実なら八丈島産の明日葉や赤ブドウ葉が原料。
明日葉はカリウムを多く含んでいてるだけではなく、カルコンというポリフェノールも含まれています。
明日葉にはデトックス効果に加えて、血流を良くしたり脂肪燃焼をサポートしてくれるんだそう。
赤ブドウ葉にはポリフェノールとビタミンEが含まれているので、足のむくみを取る効果に優れているんですって。
するるのおめぐ実の袋を開けてみると、タブレット型の錠剤が入っています。
するるのおめぐ実の匂いは、少しだけ香ばしい匂い。
お茶の葉のような香りなので、嫌いな匂いではありません。
するるのおめぐ実の飲む量は、1日に2~4粒が目安。
ほとんど無臭と言ってもいいほどの匂いなので、匂いの面では無理なく飲めそうです。
するるのおめぐ実の袋の中は少し粉っぽかったけれど、錠剤を手に出してみると、表面はつるりとしています。
錠剤の大きさは、生理痛の時などに飲む鎮痛剤と同じぐらいの大きさ。
直径1cmほどの錠剤です。
錠剤の色は灰色でつぶつぶしているけれど、匂いも気にならないし、意外と飲みやすそうです。
するるのおめぐ実を口に含んでみても、味が溶けだすことはありません。
つるんとした錠剤のままなので、すぐにお水と飲み込まなくても大丈夫。
苦い味や後味が残らないのはいいですね。
日本人の食事が洋食化することによって、カリウムやビタミンを摂る量が減ってきているとのこと。
原産地にこだわった自然由来の原料で作られた「するるのおめぐ実」なら、安心して飲むことができます。
夕方になると象の足首のようになっていた私の足。
足が太いので、足がむくむと本当悲惨で足首がほとんどなくなります……。
するるおめぐ実を飲み始めたところ、体のめぐりが良くなったのか、トイレの回数も増えてきました。
デトックス効果のお陰で足首が細っそりしてきたみたい。
久しぶりに、いつもより少しだけキュッとした足首を見ました。
するるのおめぐ実の口コミを見ると、顔のむくみにも効果があるんだとか。
お酒を飲んだ翌日は顔のむくみが出やすいので、これからも飲み続けて効果を実感したいです。