歳とともに目元にハリがなくなって、目の下のたるみが気になります。
加齢のせいで目袋が膨らんだせいで茶クマが目立ち、コンシーラーやファンデをぬっても隠しきれません。
主人には「最近老けた?」「不機嫌そう」などと言われて、本当に悩んでいます。
顔ヨガ・ホットアイマスク・アイクリームなど色々あると思うのですが、実際に効果あるなものを探しています。
ネットで色々調べた結果、エステサロンが開発した「AGOSリフトアイクリーム」が気になります。
初回は半額3,990円という値段にも惹かれて、試してみたい思います。
アゴスリフトアイクリームはネット限定の商品なので、ポチッと注文。
3日ほどで、アゴスリフトアイクリームが届きました。
ホワイトの容器にゴールドの蓋がオシャレで、高級美容液という感じです。
アゴスリフトアイクリームは12cmほどで、市販のかゆみ止めぐらいの大きさ。
化粧ポーチに入れても邪魔にならない大きさなので、持ち歩いて塗り直すのもいいのかも。
アゴスリフトアイクリーム1本分で、約30日分になるんだそう。
目の下がたるんだり目袋が膨れるのは、老廃物が排出されずに目の下に溜まってしまうからなんだとか。
目の下がたるむ症状には、皮膚の弾力アップと引き締めが効果のある美容成分がいいとのこと。
美容成分のアイリスは、目袋を引き締める効果があるんだそう。
アイリスにはリンパの循環を促して、溜まった老廃物と水分を排出してくれるんですって。
目元の皮膚を柔らかくする効果もあり、スッキリとした若々しい目元に導いてくれるます。
アゴスリフトアイクリームはエステサロンが開発したクリームなので、目元専用の有効成分でしっかりとケアしてくれるのが嬉しいです。
アゴスリフトアイクリームはチューブをきゅっとして押し出す、少し硬めのクリーム。
クリームの色は、ほんのりピンク色をしています。
華やかなローズの香りがするのは、原料に入っているノバラ油の香りかしら。
化粧品独特な匂いではなくて、ふんわりとした自然ないい香り。
ダマスクローズのような癒される香りなので、スキンケアするのが楽しくなります。
アゴスリフトアイクリームの使い方は、洗顔後すぐ、スキンケアの一番最初に使うとのこと。
アゴスリフトアイクリームをぬった後に、化粧水などでスキンケアを始めるんですって。
1回につき、小豆大ぐらいの量が目安。
薬指を使って、目の周りにポンポンと押さえるようにつけていくんだそう。
始めに目の上のまぶた部分にぬって、次は目の下にぬる順番。
皮膚をこすらないように、丁寧にぬるのがコツです。
アゴスリフトクリームを指でポンポンとぬり広げると、ペタペタ肌に吸い付く感触。
もしかしたら、アゴスリフトアイクリームをぬったあとはベタつくのかな?
でも肌にアゴスリフトアイクリームが浸透した後は、思いのほかベタつきません。
じんわりと肌に浸透していくので、しっとりした肌触りに変わっています。
目の下のたるみが膨れがひどくなり、いつも不機嫌そうで、老け顔に見られていました。
エステサロンが開発したアゴスリフトアイクリームを思いきって購入。
少量でもとても潤ってくれるし、気になる目の周りでも肌への刺激がないのがいいです。
洗顔後にすぐにアゴスリフトアイクリームをぬって、毎日時間をかけてケア。
顔ヨガでエクササイズも続けているので、自分では、少し顔の印象が変わったような気がします。
老け顔の原因だった茶クマも薄くなったので、主人にも「目元がスッキリしたね」と褒められました。
2本目以降は少し値段が高くなるくなるけれど、とても重宝しているのでしばらくアゴスクリームを使い続けたいです。