40代になってから、携帯を長く見た後は、しばらくの間ボヤーっとして焦点が合わない回数が増えました。
それに加えて、携帯を見る時間が短くても視界がぼやけるようになってしまって……。
視力は良いのですが、なんかクッキリは見えなくなってきたなと思うのはスマホ老眼なのかも。
スマホ老眼はどうしたら治るのか、進行予防法や目に必要な栄養素を調べたところ、アスタキサンチンがいいんだとか。
アスタキサンチンには、眼のピント調節機能を助ける効果がある機能性関与成分なんだそう。
眼精疲労にいい栄養素として、アスタキサンチン配合のサプリメントはいくつかあるみたい。
その中でも、ライザップのサプリメント「アイジャスト」が良さそうです。
ライザップのアイサプリメント「アイジャスト」
目に必要な栄養素を配合したアイジャストは、ライザップの健康サプリメント。
ライザップは「結果にコミットする」という信念のもと、目の健康にもコミットできるアイサプリを発売したんだそう。
届いたアイジャストの箱は、市販の胃腸薬ぐらいの大きさ。
黒と紫の箱がスタイリッシュで、なんだかライザップらしい印象の箱です。
箱の中には、白いシンプルなプラスチック容器が入っています。
とても軽い容器ですがアイジャストは30粒入りで、この1瓶で30日分の量になるとのこと。
アスタキサンチンの眼のピント調節機能を助ける効果
目のピント調節は、水晶体を支える毛様体筋という筋肉の収縮によって行われているとのこと。
この毛様体筋は携帯を見続けることによる筋肉疲労や、加齢による筋肉の衰えによって、動きが悪くなるんだとか。
アスタキサンチンは、強い抗酸化力を持つ成分。
アスタキサンチンを摂取することによって、目の奥の毛様体筋まで効果を発揮してくれるんだそう。
筋肉のめぐりがよくなって、毛様体筋が動きやすくなると、老眼に似た症状も改善できそうです。
またアスタキサンチンの効果は目にダイレクトに効くだけではなく、美容にも効果があるとのこと。
肌の老化を引き起こす紫外線によるストレスを抑えて、シミを防ぐ働きがあるんですって。
アスタキサンチンとクロセチンのW効果
アイジャストの目の有効成分として、アスタキサンチンとクロセチンを配合。
アスタキサンチンは赤い天然色素、クロセチンはクチナシ果実由来の天然の黄色い色素。
クロセチンとは水溶性と親油性の特徴を持つ、スリムな形をしたカロテノイド。
一般的なカロテノイドは体内に吸収されるまで時間がかかるのに対して、クロセチンは吸収性がいいんだとか。
だからクロセチンの効き目はアスタキサンチンよりも早く、飲んだ後の即効性を期待できるんですって。
アスタキサンチンの効き目はゆっくりと持続性があるので、翌日までじっくりと効いてくれるんだそう。
アイジャストを実際に飲んでみました
アイジャストの瓶の中には、小豆色をしたカプセルが入っています。
ツヤツヤ光るソフトカプセルなので、見た感じも飲みやすそう。
瓶の中の匂いを嗅いでみても、原料由来の匂いもなくてほとんど無臭です。
サプリメントの匂いは気にする方なので、匂いがないのは嬉しいです。
飲み心地について
アイジャストのソフトカプセルは、約1㎝ほどの大きさ。
卵型の細長い形なので、喉につかえず一気に飲めそうです。
アイジャストを口に含んでみても、味が溶けだしたり、匂いが気になることはありません。
口に入れたままでも、無味無臭。
アイジャストの飲む量は、1日1粒が目安。
飲みやすい形で、飲むのは1粒だけでいいので、続けていくのは難しくなさそう。
飲み方のコツ
アイジャストを飲むのは1日1粒で、特に飲むタイミングは決まってないみたい。
サプリメントは健康食品なので、いつ飲んでもいいんだそう。
しかし朝飲んだ方が、クロセチンの即効性の効果で一日スッキリ過ごせそうかしら。
体内の血中濃度が濃くなるまでに、アスタキサンチンは8時間ほどかかるとのこと。
それに対してクロセチンは摂取後4時間ほどで体内の濃度が高くなるんだそう。
飲む時間をだいたい決めて、クロセチンとアスタキサンチンの効果が上手く効くのが理想的です。
1ヶ月飲みました
40代になってからスマホ老眼が進んだせいか、視界がぼやけることが多いです。
なかなか焦点が合わないことがあるので、夜に車を運転するのは少し怖いことも……。
眼のピント調節機能を助ける効果があるのは、アスタキサンチンなんだとか。
ライザップの目のサプリ「アイジャスト」を飲むことにしました。
アスタキサンチンが眼精疲労にいい栄養素と聞いても、気休めかなぁと思いつつ飲んでいました。
アイジャストを飲んで2~3日ほどで、朝起きた時の目のスッキリ感が違います。
もともと視力はいいのですが、それでも視力回復しているような感じ。
夕方になると目の奥が熱を持って頭も痛くなる辛い体調のときもありましたが、飲み始めてから目の奥が痛くない!
アスタキサンチンが効いているような気がするので、目の健康を保つために飲んでいこうと思います。