40代を目前にして細かいブツブツがたくさんできて、肌がザラザラした感じになり、肌荒れがひどくなってきました。
最近は寝不足気味だったし、やっぱり40代になると30代と同じ生活を送っていてはいけないのでしょうか。
40代でもキレイなママ友達に相談すると、「飲むども、いいよ」とアドバイスをもらいました。
「飲むども」とは「飲むドモホルンリンクル」のことで、口コミ人気の美容ドリンクなんだとか。
飲むドモホルンリンクルは、あの再春館製薬ドモホルンリンクルの美容ドリンク。
再春館製薬と言えば「電話注文のみ」というイメージなのですが、飲むドモホルリンクルはネット注文可能とのこと。
電話注文は緊張するから苦手なので、ネット注文は有難いです。
7本入りで3,024円で送料無料で1本400円ほどの値段。
ドモホルリンクルの飲む美容成分で、7日間のハリツヤの集中を体験できるんですって。
年齢と共に加速する肌の悩みは、体の中からのケアも大切なんだとか。
基礎化粧品で肌細胞に働きかけるのと、体の内側からケアするのが効果的なんですって。
肌のダメージを回復するために、成長ホルモンを分泌するのは夜寝ている間。
一番多く成長ホルモンを分泌するのは、眠り始めてから3時間なんだそう。
睡眠時間の長さよりも、眠り初めの3時間が肌ダメージを修復できるかの大きなポイントになるんだとか。
飲むドモホルリンクルは、睡眠の質を良くする沖縄伝統薬草クワンソウと大麦由来の睡眠原料GABAを配合。
飲むドモホルリンクルは、市販の美容ドリンクや栄養ドリンクと同じぐらいの大きさ。
50ml入りなので、よっぽど不味くて苦手な味じゃなかったら一気に飲める量です。
ゴールドのラベルが豪華な見た目。
これから7日間、しっかりとケアしていこうと思います。
飲むドモホルリンクルの蓋を開けて、気になる匂いを確認。
ゆずの爽やかな香りがします。
再春館製薬は漢方にこだわった処方で、ドモホルリンクルの基礎化粧品などの商品は原料にこだわっているんだそう。
飲むドモホルリンクルも、保存料・着色料・合成香料を無添加。
ゆずの香りは、ゆず本来の匂いなんですって。
20代の頃に好きで取り寄せていた、高知のゆずジュースと同じ香りがします。
飲むドモホルリンクルを飲むタイミングは、就寝1時間前。
寝る前に飲むから、クワンソウやGABAなどの有効成分が睡眠の質をサポートして、成長ホルモンの分泌を促してくれるとのこと。
寝る直前よりも、もう少し時間の余裕をもって飲んだ方が、胃も落ち着いて眠りやすくなりそう。
私は寝る1時間前に飲もうと思います。
飲むドモホルリンクルの飲み方は、よく冷やして飲むのがおすすめなんだそう。
寝る直前に冷たいものを飲むのは、夜中にトイレに起きるのが心配かも~。
飲むドモホルリンクルを冷やす理由は、コラーゲンなどの原料由来の匂いをやわらげることが一つなんだとか。
冷やすことによって特有の匂いと飲み心地が消えて、とっても飲みやすくなるんですって。
1日目は常温の飲むドモホルンリンクルで、2日目は冷やした飲むドモホルンリンクルにして飲み比べ。
味は冷やして飲んだ方が、より一層スッキリとした味になって美味しいです。
冷たいものを飲むと体の冷えが心配でしたが、1本50mLなので、1本飲んでも体が冷えるほどの量ではありませんでした。
逆に、金時しょうがのお蔭なのか、少し体がポカポカするみたい。
常温も冷やしたものもどちらも気にったので、毎日交互で飲んで楽しもうかしら。
40代に入ってからの肌のカサツキとザラザラとした肌触り……。
若い頃と比べてどんどん化粧ノリが悪くなって、自分でも肌の老化が気になっていました。
友達ママから教えてもらった「飲むドモホルンリンクル」は、飲んだ翌日から肌にハリが出てきたみたい。
飲んで寝ている間に成長ホルモン分泌を促して、肌の若返りを助けるなんて、体に負担がなくてとってもいい!
コラーゲンの配合量がほどよいので、コラーゲン臭くない点も気に入っています。
今まではコラーゲン配合量の高い美容ドリンクを飲んでみて、その独特なとろみ感が嫌で長続きしませんでした。
でも飲むドモホルンリンクルなら、ゆずの自然な風味と適量なコラーゲンが飲みにくくなく、長く続けられそうです。
寝ている間も24時間美容に気を使って、友達ママのように肌にハリのある若々しいアラフォーになりたいです。