いつの間にか頬にシミができて、今は薄黒い直径1㎝ほどのシミがあります。
私と同じ40代の友達にもシミがあるから、年齢的に仕方ないといえばそうなんですけど……。
これ以上シミを濃くしないようにできることを調べたら、ビタミンC誘導体パックがいいとのこと。
特に、リシャインパッチは水を一切加えてない高濃度美容成分100%のパック。
定価4,422円のところ、お試し定期コース10%引きで3,980円から始められるんだそう。
お試し定期コースはいつでもストップ自由とのことなので、初めてのビタミンC誘導体パックを試してみることにしました。
⇒⇒⇒ リシャインパッチ【お試しコース3,980円】はこちら
すぐ読みたいときの見出し
リシャインパッチが届きました
リシャインパッチは、ゆうパックと宅配便を選ぶことができます。
ゆうパックの方が送料181円と安いので、もちろん、ゆうパケットを選択。
直接、郵便受けに届けてもらえる点もうれしいです。
届いたリシャインパッチの箱の中には、次のものが入っていました。
・パッチ:30枚×2袋
・固定用シール:60枚入り×1袋
・リシャインパッチ読本
シミに貼るビタミンC誘導体パックの成分
今までシミにビタミンC誘導体の化粧水を使っても効果がなかったのは、濃度が薄いことが原因の一つなんだとか。
リシャインパッチには、高濃度のビタミンC誘導体を届けるための肌に直接貼るパックタイプ。
しかも、美容成分を水で薄めていないので、高濃度のビタミンC誘導体が角質層に届くんですって。
2つのビタミンC誘導体、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルとミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸を配合。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビルとは、油溶性のビタミンC誘導体。
肌への浸透性が高く、メラニン生成を抑制する効果などがあるとのこと。
ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸とは、水溶性と油溶性の性質をもつビタミンC誘導体。
界面活性作用があるので乳化剤としても使うことができるから、美容成分だけでクリームなどを作ることが可能なんですって。
シミに貼るビタミンC誘導体パックの使い方
シミに貼るビタミンC誘導体パックの使い方は、1日1回の就寝前。
洗顔後に、いつものスキンケアで肌を整えた後に、リシャインパッチを貼ります。
このとき、肌に水分や油分が残っていると、ビタミンC誘導体パックが剥がれやすくなるんだとか。
肌が万全の状態でリシャインパッチを貼り、そのまま就寝するとのこと。
夜10時~深夜2時のシンデレラタイムを含め、約7時間もの間、ビタミンC誘導体パックを貼るんだそう。
高濃度ビタミンC誘導体が角質層まで届き、メラニン生成を抑えてくれるんですって。
シミに貼るビタミンC誘導体パックを使ってみました
ビタミンC誘導体パックのリシャインパッチは約2cmほどの小さなパッチ。
私の頬のところにあるシミも、パッチで完全に隠すことができます。
濃いオレンジ色は、天然の赤い色素のアスタキサンチン由来の色なんだとか。
濃いオレンジ色の方を肌に貼ります。
裏側はうすい肌色なので、肌に貼るとそれほど目立ちません。
ビタミンC誘導体パックのリシャインパッチには匂いがありません。
原料由来の匂いもないので、ほとんど無臭といってもいいほど。
就寝時に貼って寝るので、リシャインパッチに匂いがないのは使いやすいです。
ビタミンC誘導体パックのリシャインパッチには、上から貼る固定シールもあります。
固定シールはビタミンC誘導体パックよりも一回り大きい。
布製のバンソウコウのような素材で、肌にやさしく貼ることができます。
シミに貼るビタミンC誘導体パックの効果
リシャインパッチを一晩貼って寝ても、剥がれずにきちんとついていました。
たっぷりと肌に美容成分が入っているかしら。
ワクワクしながらビタミンC誘導体パックをパックを剥がしても、特にまだ変化はなし。
その代わり、肌には一切刺激がなく、肌がピリピリするなどの痛みはありませんでした。
肌のターンオーバーは約28日間だから、40代の私はもう少し長いかな。
リシャインパッチの「よくあるお問合せ」によると、効果を実感できるのは、2~3ヵ月なんだとか。
毎日貼って寝るだけだから、効果が出るまで続けてみようと思います。
こんな方におすすめ
・簡単ケアでシミを薄くしたい方
・今までのシミ取りクリームは効果がなかった方
・今度こそシミを消したい方
リシャインパッチは、今あるシミにピンポイントでケア。
凝縮した美容成分を就寝時間中、肌にピタッと張りつけることで、しっかりと肌の深部まで届けてくれます。
毎日貼ると効果が出るので、パッチを貼るのが楽しくなります。